特設サイト(創部70周年記念行事)

実行委員長、副委員長、テーマ決まる

2025年2月24日 事務局チーム

実行委員長:市原伸晃さん(H24、2012年、開発卒)大阪在住
副委員長:鳴海哲嗣さん(H25、2013年、経済卒)青森在。内山来人さん(H25、2013年、開発卒)東京在住

農調温故知新、現役生の活動報告、やっぱリアルに集まらなきゃ!!をコンセプトに講演会・懇親会のセット開催で検討進めます。

テーマ「農村調査部70周年の軌跡」〜伝統と未来・コロナ禍を越えて〜

当日までのロードマップ(案)

2025年2月12日 事務局チーム

実行3チーム(70周年記念、ホームページ、ファイナンス)が複合的にシナジーを出す

このロードマップは2/1(土)第1回役員会でメンバーが共有しました。候補日:2027年2月20日(土)まで約2年間ありますが、それまでに竹馬会の各項目(名簿の整理、縦+横の年代の繋がり再構築、寄付金集めetc)を整えて、1人でも多くの会員に周知と参加を頂けるよう準備して参ります。

皆様も健康でお元気でお会いできることを願っております。

2/1(土)第1回役員会で実行チーム結成!

2025年2月10日 事務局チーム

農村調査部の創部は昭和31年(1956年)よって令和8年度(2026年度)が70周年の年になります。収穫祭とセット開催が理想的ですが現役生とタイアップが必須、収穫祭期間中は現役生の皆さんの負担が相当です。また農業関係者は(一般的に)真冬が農閑期で参加しやすい事を鑑みると2027年2月20日(土)が有力候補日です。2/24(月)第1回実行チームMtgでさらに諸事項決めていきます。(写真:第1回役員会議事録/抜粋)